KPMGの1day選考会は、主にKPMG FAS(財務アドバイザリー企業)にて不定期で開催されています。当日中に選考結果が分かる選考会であり、オンラインで開催されることが多いです。
この記事では、1day選考会の内容や突破するコツを解説します。
なお、KPMGコンサルティングの中途の選考フローや面接情報はこちらで解説しています。
※社会人経験が3年未満の人は、第二新卒の枠を使えます(参考:KPMGの第二新卒採用の難易度と体験談)
KPMGの1day選考会とは
KPMGの1day選考会は、主にKPMG FAS(財務アドバイザリー企業)にて実施されています。オンラインで開催されることが多く、当日中に選考結果が分かる選考会です。
概要は下記です↓
開催企業 | 株式会社KPMG FAS |
---|---|
開催日 | 土日が多い |
形式 | オンラインが多い |
応募締切 | 開催日の約10日前 |
開催時間 | 9:30-17:00頃 |
内定結果の連絡 | 当日中 |
KPMGの1day選考会の応募資格
募集される職種ごとに若干異なりますが、基本的に共通している点は下記です↓
- 四年制大学卒以上の学歴(MBA保有者は歓迎)
- 下記の分野にて3〜4年以上の実務経験
- コンサルティングファームや社内コンサルにて、事業戦略の実行支援やプロジェクトマネジメント経験
- 語学力
- 日本語:ネイティブレベル
- 英語:TOEIC 800点以上相当の英語力(英語圏でのビジネスの経験、あるいはMBA等留学経験を通じての高い英語力など)
- スキル
- MS Office(特にPowerPoint、Excel)を不自由なく使いこなせるスキル
- 論理的思考能力、創造的発想力、コミュニケーション能力、チームワーク能力に長けた方
KPMGの1day選考会の内容
KPMGの1day選考会の内容は、複数回の面接を踏まえ当日中に選考結果が分かります。KPMGグループの中でもKPMG FASで主に開催されています。
KPMGの1day選考会を突破するコツ
KPMG FASの1day選考会ではケース面接が実施される可能性が非常に高く、中途の通過率は一般的に20〜30%と言われています。
KPMG FASの1day選考会ではケース面接が実施される可能性がある
KPMG FASのケース面接の内容は下記です↓
お題は会話の流れで決まったりしますが、
- カフェの利益率を20%改善するには?
- 現職の会社の売上をUPさせるには?
などの問題が出題されます。
流れは「出題される→5分考える→回答をプレゼン→面接官から回答について質問されるので対応」ですね。
- 「なぜその回答なのか?」
- 「論理的におかしな回答になっていないか?」
という観点でチェックされるので、しっかりと論理立てて説明する必要があります。
こうしたケース面接の対策には第三者との面接練習が必須です。
KPMG FASの1day選考会の前に、ケース面接対策をしておくべき
ケース面接では小手先のノウハウは通用しないので、ネットに記載されている過去問で対策しようとするのはNGです↓
私は一度落ちてから、リベンジでコンサルに転職しました。
初めて受けた際は、ケース面接対策はAmazonでポチった本でしか対策しませんでした(自信があり、少し舐めてました)
一次面接は通過はできましたが、実際はギリギリの通過だったなと振り返ると思います。今でも回答内容を覚えていますが、かなり弱い。面接官は相当優しい人だったから通過できたなと…
で、結局は次の最終面接で、質疑応答のさじ加減やコツを分かっていなかったのでボコボコに詰められて落ちました笑
その数年後にリベンジ合格するわけですが、リベンジの際はエージェントとケース面接練習をしていたので、かなり自信を持って回答できました(回答した時点でこれは通過したな、と確信するほど)
最終選考も、事前にエージェントから最新の面接突破テクや面接官の傾向まで教えてもらったので、本当に余裕でした(面接の最中に「ぜひ一緒に働きましょう」と言われたほど)
だからこそ、特にケース面接はプロと模擬面接をしておいた方がいいです。
本だけで対策すると、コンサル面接の独特の雰囲気の中で「ロジカルに回答する&それに対して面接官とディスカッションする」という経験ができず一発勝負になるからですね。
なおコンサル業界への転職にはエージェントのサポートが必須ですが、KPMG対策には無料のMyVision(マイビジョン)が割とおすすめです。
コンサル業界に特化しているのと、KPMGへの転職支援実績がかなり豊富だからですね。KPMG FASの1day選考会もMyVision経由で積極的に開催しています。
KPMG以外にも下記への紹介実績があるみたいです。

【公式】https://my-vision.co.jp/

なおKPMG FASの平均年収は約1,500万円と言われています。
ケース面接は山場ですが、頑張りどころです◎
KPMG FASの会社概要
会社概要は下記↓
社名 | 株式会社KPMG FAS |
---|---|
代表取締役 | 知野 雅彦 岡田 光 澄川 徹 |
事業内容 | ・企業戦略の策定 ・トランザクション(M&A、事業再編、企業再生等) ・ポストディール ・経営戦略の策定と実行を支援するストラテジー業務 ・海外を含めたグループ経営/ガバナンス体制の構築支援 ・不正・不祥事の調査と対策支援アドバイス、情報漏洩調査等 |
所在地 | ◯東京事務所 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番5号 大手町フィナンシャルシティ ノースタワー ◯大阪事務所 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜3丁目5番29号 日本生命淀屋橋ビル ◯名古屋事務所 〒450-6426 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28番12号 大名古屋ビルヂング ◯福岡事務所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目12番14号 紙与渡辺ビル |
※参考:KPMG FAS採用サイト
まとめ:KPMGの1Day選考会について
- KPMGの1day選考会は主にKPMG FASで実施されている
- KPMGと強い繋がりがあるエージェント経由で申し込める(定期的に開催しているのは無料のMyVision(マイビジョン))
- 1day選考会ではケース面接(中途の通過率は20〜30%以下)が実施される可能性が高く、事前に模擬ケース面接をしておかないと、明らかに他の応募者よりも選考突破力が低くなる
- 無料のMyVision(マイビジョン)なら、模擬ケース面接対策を複数回も対応してくれるので、個人的にはおすすめ