プルータスコンサルティングの難易度は?

プルータスコンサルティングの転職難易度は高いです。企業価値算定のコンサルティング会社であるため、財務分野における高い専門性に加え、ビジネス英語力も求められるからですね。

この記事では、プルータスコンサルティングの選考フロー転職するコツなども解説します。

なお、プルータスコンサルのベース給与は四台監査法人と同等レベルであり、マネージャー以上になると年収1,000〜2,000万円以上も貰えます。インセンティブは青天井であり、とにかく年収が高い会社ですね。

私について
  • 経歴:事業会社→外資コンサル→現在は独立

気になるところから読む↓
お問い合わせはサポートフォームへ。厚生労働大臣の有料職業紹介の許可番号:13-ユ-316499

プルータスコンサルティングの難易度が高い理由

プルータスコンサルティングの難易度が高い理由は、面接の難易度が高いこと、そして求める人物のレベルが高いからですね。

1つずつ簡単に解説します↓

面接の難易度が高い

プルータスコンサルティングの面接では専門用語に関する知識を確認されることもあるため、面接の難易度が高いです。

応募職種によりますが、ブラックショールズ方程式や減損会計、PPA、DCF法やWACCなどの知識を確認されることがあります。


求める人物像のレベルが高い

プルータスコンサルティングは企業算定価値におけるプロフェッショナル集団なので、求める人材のレベルも高いです。

具体的には下記↓

プルータスコンサルティングが求める人物像

プルータスコンサルティングでは現在、FAS部(ファイナンシャルアドバイザリー部)のコンサルタントを募集しています。

マネージャーとスタッフクラスが募集されており、それぞれ求める人物像として下記が挙げられています↓

マネージャー職に求めること

以下に該当し、チャレンジ精神を持ち、能動的かつ協調性をもって業務に取り組むことが出来る方

  • 以下に当てはまる方
    • 投資銀行、コンサルティングファーム等において上記業務経験がある方、
    • 又は、事業会社においてM&A関連業務に携わっていた方
    • プロジェクトの統括経験がある方
    • 上記に準じるキャリアを有する方
  • 以下は必須ではありませんが、業務に活かすことができるキャリア及びスキル
    • 監査法人や税理士法人などでの経験
    • 公認会計士、税理士、証券アナリスト等の資格
    • プレゼンテーション能力や交渉力、コミュニケーション能力
    • ビジネス英語力


スタッフ職に求めること

以下のいずれかに該当し、チャレンジ精神を持ち、能動的かつ協調性をもって業務に取り組むことが出来る方(未経験者可)

  • 以下に当てはまる方
    • プロジェクトマネジメント経験があり、財務関連の知見がある方
    • 事事業会社等でM&A業務に携わっていた方
    • 公認会計士等財務資格を有する方
    • 監査法人、税理士法人等での業務経験がある方
    • 上記業務に強い関心を持ち、将来にわたり関連業務に携わっていきたいと考えている方
  • 以下は必須ではありませんが、業務に活かすことができるキャリア及びスキル
    • プロジェクトマネジメント経験
    • プレゼンテーション能力や交渉力、コミュニケーション能力
    • ビジネス英語力


なおFAS転職にエージェントは必須ですが、個人的におすすめなのは無料のですね。プルータスコンサルティングへの転職サポート実績が多いです。

【公式】https://www.concord-career.com/

プルータスコンサルティングの募集要項

プルータスコンサルティングの募集要項は下記↓

雇用形態正社員
勤務地東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング35階
勤務時間9時~18時 フレックス制度あり(実働8時間)
給与前職の給与水準、能力及び経験により応相談
待遇交通費支給、各種保険完備、賞与(7 月・12 月)、退職金制度、有給積立制度
休日・休暇土日、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔、特別休暇(出産休暇等)、年間休日約130日
プルータスコンサルティングの中途採用の募集要項



さて、選考フローは下記です↓

プルータスコンサルティングの選考フロー

プルータスコンサルティングの選考フローは、履歴書と職務経歴書による書類選考とSPIによる適性検査を実施した上で、2~3回の面接があります。



なお、対策本でおすすめは「これが本当の転職者用SPI3だ!」ですね。新卒向けのSPIではなく、転職用に特化しています。

とはいえ、適性検査対策よりも、面接対策を重視すべきです↓

プルータスコンサルティングに転職するコツ

プルータスコンサルティングに転職するコツは下記↓

サクッと解説します↓

過去の質疑応答の内容を共有してもらい対策しておく

プルータスコンサルティングの面接では専門知識を問われる質問もあるので、無料のエージェントから下記の情報を全て共有してもらった方がいいです↓

  • プルータスコンサルの面接では過去にどんな質問がされているか?
  • どんな回答をした人が通過し、逆にどんな回答をした人は落ちているか?好まれる回答のパターンは?

※エージェントは、転職支援している人が選考を受けた後に、どんな質問をされたか&どう答えたかを毎回ヒアリングしているので、質疑応答のデータが溜まっているんですよね


なお個人的におすすめなのは無料のですね。プルータスコンサルティングへの転職サポート実績が多いです。

プルータスコンサルティング以外にも、下記の企業と取引があるみたいですね↓

コンコード取引先企業例

【公式】https://www.concord-career.com/


ミスマッチしていないか第三者に必ず意見をもらう

プルータスコンサルティングにチャレンジするなら、失敗しないためにもミスマッチしていないかを客観的に確認しておいたほうがいいです

もしミスマッチで入社してしまうと、かなりきつい状況になります。

コンサル転職はミスマッチが多いらしい

コンサルに転職できたけど、ネットで見ていた事前情報と全然違う…

なんてミスマッチが本当に多いのがコンサル業界なんですよね。



ミスマッチで入社してしまったものの、早期退職すると経歴に傷が付いてしまうので、
なんとか粘って2~3年は働こう…

なんて考えるのですが、ほぼ間違いなく1年以内に退職することになります。



というのも、ミスマッチで入社して活躍できるほど、コンサルはラクじゃないんですよね。

自分に向いてない会社やポジションだと、相当きつい毎日になります


だからこそ、プルータスコンサルへの転職サポート実績が豊富なエージェントに、事前に下記の内容を教えてもらった方がいいです↓

  • あなたの性格や経歴的に、プルータスコンサルが向いているか
  • プルータスコンサルのリアルな内情



なお上記を教えてもらうなら、先ほども紹介した無料のが個人的におすすめですね。プルータスコンサルへの転職サポート実績が多いです。

【公式】https://www.concord-career.com/


FAS領域における模擬面接をしておく

プルータスコンサルの面接では専門知識も確認されるので、できれば一度は模擬面接をしておいたほうがいいです。

先ほど紹介した無料のは下記の出身者が在籍しているので、かなりレベルの高い模擬面接ができるかと思います↓

コンコード在籍者の出身企業

【公式】https://www.concord-career.com/


注意

なお、コンサル業界を専門としているエージェント以外は使わないでください

CMでよく見る大手エージェントはコンサル業界に全然詳しくないので、選考対策のコツとかプルータスコンサル対策のポイントを知っていません。



私は10社以上のエージェントを使い、コンサル業界に特化していないエージェントとも会話したことが何度かありますが、

「これではコンサルの対策できないよ…」と感じ、時間を無駄にしたなーと思っていました。

なお、無料のはFASやコンサル業界に特化しているので、わりとおすすめ(もちろん完全無料で利用できるエージェント)

【公式】https://www.concord-career.com/

プルータスコンサルティングの会社概要

プルータスコンサルティングの会社情報を紹介しておきます↓

社名株式会社プルータス・コンサルティング
事業内容・上場会社及び非上場会社の株式、新株予約権、社債などの診断・査定
・財務に関する調査
・経営コンサルティング
・企業研修の受託
・コンピューターの利用による情報の提供
・上記各号に付帯する一切の事業
所在地〒100-6035 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビルディング35階
設立2007年7月2日(創業2004年3月)
代表取締役社長野口 真人
HPhttps://www.plutuscon.jp/
プルータスコンサルティングの会社概要

まとめ:プルータスコンサルティングの難易度

まとめ
  • プルータスコンサルティングへの転職難易度は高い。専門知識の有無を確認される質問もあるので、事前の対策が必要
  • 対策するなら、無料のが個人的におすすめ(プルータスコンサルへの転職サポート実績が多く、サポートがかなり手厚い)


運営者情報

当サイトは、厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得した株式会社Citruth(本社:東京都中央区)が運営しています。

社名株式会社Citruth
事業内容有料人材紹介事業
本社所在地〒104-0061
東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
店舗〒103-0003
東京都中央区日本橋横山町7-19 第35イチオクビル3F 3-7号室
資本金5,000,000円
設立2024年1月
法人番号7010001241593(国税庁法人番号公表サイト
経済産業省(gBizINFO)
厚生労働省
有料職業紹介事業 許可番号
13-ユ-316499
人材サービス総合サイト
厚生労働省
特定募集情報等提供事業 届出受理番号
51-募-001189
人材サービス総合サイト
株式会社Citruthの会社概要

転職サポートをご希望の場合、下記からお問い合わせください

転職相談をする

※現在、新規のお申し込みを停止しております。お問い合わせには返信できかねますのでご注意ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
(例)「20XX年〜20XX年:XXX社においてXXXプロジェクトに従事。プロジェクトリーダーとしてXXX」
当社サービス利用規約への同意
気になるところから読む↓