EYパルテノンとEYコンサルティングの違いは?

EYパルテノンとEYストラテジー&コンサルティングの違いは、「EYパルテノンはEYストラテジー&コンサルティングにおける戦略&トランザクション部門である」という点です。

EYパルテノンという独立した会社が存在しているのではなく、EYSCにおける1つの部門という立ち位置ですね。

他ファームの戦略部門と明確に異なる点は、トランザクション(M&Aや事業分割)の役割も強く担っているという点です。

この記事ではEYパルテノンの年収激務さ等を紹介します。

気になるところから読む↓
お問い合わせはサポートフォームへ。厚生労働大臣の有料職業紹介の許可番号:13-ユ-316499

EYパルテノンとは

EYパルテノンとはEYSCにおける「Strategy&Transaction部門」です。この部署とConsulting部署の2つからEYSCは構成されています。

EY JapanにおけるEYSCの機能

※出所:EY公式サイト

EYパルテノンはEYSCの1部門

EYパルテノンはEYSCの2大部門のうちの1つですね↓

EYSCの構成
  • Consulting部門
  • Strategy&Transaction部門(通称:EYパルテノン
    • 戦略の立案&実行支援
    • トランザクション(M&Aや事業分割)

※なお、EYSCのConsulting部門への転職難易度については下記で解説しています↓

他ファームの戦略部門との具体的な違いは?

EYパルテノンは「戦略部署+トランザクション部署」という構成になっていますが、これにより会計士メンバーと連携することが多いようです。

EYSC社長へのインタビュー記事で、他ファームの戦略部門との違いは下記だと説明されていました↓

会計士らファイナンシャル・アドバイザーが投資ディールなどの実行を戦略チームと連携して取り組む点です。
会計に強いというバックグラウンドを最大限生かし、豊富な知識と人材で、企業戦略策定からM&Aや事業分離・分割、事業再生まで幅広く支援する体制になっています。

※出所:NewsPicks

EYパルテノンの年収

EYパルテノンの平均年収は650〜5,000万円以上です(募集されている求人データを元に算出)。戦略コンサルの中でも高い方ですね。

※参考:dodaLiiga

なおコンサル転職にエージェントは必須ですが、EYパルテノンへの転職なら無料のが個人的にはおすすめです。EYへの転職サポート実績がかなり多いです。

EY以外にも下記への転職サポート実績があるみたいですね↓

MyVisionの紹介実績企業

【公式】https://my-vision.co.jp/

EYパルテノンは激務?

EYパルテノンは激務になる時期もあるようです。実際、社員へのインタビュー記事にて「打ち合わせが早朝や夜になることも多い」という内容が述べられています↓

基本的にわれわれが対峙(たいじ)するクライアントはCXOクラス、つまり経営陣であり、皆さんにとって私たちとの仕事は日中の通常業務にプラスされる業務です。そのため、打ち合わせが早朝や夜になることも多く、なかなか9時〜17時で仕事を終えるわけにはいきません。

クライアントの多忙な合間を縫ったスポットにスケジュールが入ることも日常茶飯事ですので、臨機応変な対応も求められます。限られた日時の打ち合わせに向けて準備をするため、私たちコンサルタントはどうしても忙しくなりますね。

※引用元:one career

EYパルテノンに限らず、戦略コンサルはどこも激務になるようですね

なお、EYSCのConsulting部門の激務さについては下記の記事で解説しています↓




さて、その他の評判は下記↓

EYパルテノンの評判

EYパルテノンの評判として、社員へのインタビュー記事の内容を紹介します↓

クロスボーダーの案件が豊富

転職時は他のファームの話も聞きましたが、クロスボーダーの案件はEYパルテノンが最も強かった印象です。ここであれば、私のプロフェッショナルとしての目標が達成できると思いました。実際入社してみても、社内では日本語や英語が飛び交うなど、とてもグローバルな環境があり、非常に魅力に感じています。

※引用元:one career

泥臭い仕事もあるが、個人の負担が大きくなりすぎないようにケアしてくれる

M&Aコンサルというと、華やかなイメージを持たれるかもしれませんが、じつは泥臭い仕事も多く存在します。たとえば、クライアントから「来週までに300件分のデータ登録をしてほしい」といったように、クライアントのいち戦力として業務を依頼されることもあります。

明らかに自分のキャパシティを超えたご依頼内容をいだだくと最初は途方に暮れてしまいますが、上司に相談すると、かなり上の立場の方まで「僕も一緒に手伝うよ」と地道な作業に手を貸してくださいます。

個人の負担が大きくなりすぎないようケアしてくださる方が多いので、安心して働けます。

※引用元:en-ambi

EYパルテノンが属するEYSCの概要

EYSCの概要は下記です↓

名称EYストラテジー&コンサルティング株式会社
代表者代表取締役社長:近藤 聡
所在地(本社)〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー
HPhttps://www.eysc.jp/recruit/
EYSCの会社概要

まとめ:EYパルテノンとEYコンサルティングの違い

まとめ
  • EYパルテノンはEYストラテジー&コンサルティングの1部署
  • EYパルテノンなど戦略コンサルへ転職するなら、無料のが割とおすすめ。EYへの転職サポート実績が豊富であり、模擬ケース面接対策も複数回も対応してくれる


運営者情報

当サイトは、厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得した株式会社Citruth(本社:東京都中央区)が運営しています。

社名株式会社Citruth
事業内容有料人材紹介事業
本社所在地〒104-0061
東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
店舗〒103-0003
東京都中央区日本橋横山町7-19 第35イチオクビル3F 3-7号室
資本金5,000,000円
設立2024年1月
法人番号7010001241593(国税庁法人番号公表サイト
経済産業省(gBizINFO)
厚生労働省
有料職業紹介事業 許可番号
13-ユ-316499
人材サービス総合サイト
厚生労働省
特定募集情報等提供事業 届出受理番号
51-募-001189
人材サービス総合サイト
株式会社Citruthの会社概要

転職サポートをご希望の場合、下記からお問い合わせください

転職相談をする

※現在、新規のお申し込みを停止しております。お問い合わせには返信できかねますのでご注意ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
(例)「20XX年〜20XX年:XXX社においてXXXプロジェクトに従事。プロジェクトリーダーとしてXXX」
当社サービス利用規約への同意
気になるところから読む↓