アクセンチュアオペレーションズ(BPO)の年収や評判は?【元社員が解説】

アクセンチュアオペレーションズ(BPO)の年収は865万円と言われています。オペレーションズの代表的な職種である「スペシャリスト」の年収も同様です。

良い評判も悪い評判もあるため、元社員の立場からリアルを解説します

私について
  • 元アクセンチュア社員
  • 経歴:事業会社→アクセンチュアの最終選考落ち→2年後、リベンジで転職成功→現在は独立

なお、アクセンチュアオペレーションズの難易度や転職するコツは下記で解説しています↓

気になるところから読む↓
お問い合わせはサポートフォームへ。厚生労働大臣の有料職業紹介の許可番号:13-ユ-316499

アクセンチュアオペレーションズ(BPO)の年収

アクセンチュアオペレーションズ(BPO)の年収は865万円と言われています。これは他部署と同水準の年収です。

役職別の年収は非公表ですが、実際に働いていた当時の状況を反映させると下記↓

  • アナリストの年収:430〜600万円
  • コンサルタントの年収:600〜900万円
  • マネージャーの年収:1,000〜1,200万円
  • シニアマネージャーの年収:1,200〜1,800万円
  • プリンシパルの年収:2,000万円以上
  • マネージングディレクターの年収:3,000万円以上〜数億

openworkのデータをベースに、実際に働いていた際の状況を反映し作成

オペレーションズの代表的な職種である「スペシャリスト」の年収も同様です↓

アクセンチュアのスペシャリストの年収

アクセンチュアのスペシャリストの年収は他の職種と変わらず、平均865万円です

アクセンチュアのスペシャリストとは、BPO業務を実行するメンバーのマネジメントをしながら、業務をどう効率化するか?を検討し顧客に提案する職種であり、正社員です。

※効率化の検討はせず、BPO業務自体を遂行するメンバーは「regular specialized社員」「SP正社員」として採用されており、いわゆる契約社員のようなポジションです。そのため、正社員であるスペシャリストとは別の雇用形態です。

オペレーションズに高い年収で転職するコツは?

この記事の後半のこちら(アクセンチュアオペレーションズにできるだけ高い年収で転職するコツ)で解説しています。

ポイントはケース面接対策です。


オペレーションズの給与制度

アクセンチュアオペレーションズの給与制度は他部署と変わりません。特徴は下記↓

賞与比率は低い

基本給が高いため、賞与の比率は高くありません。ボーナスは高い人でも100万円前後です。

残業代は必ず支給

残業時間は厳格に管理されており、残業代は100%支給されます。

オペレーションズの評価制度は定性評価

他部署も同様ですが、オペレーションズも定性評価となっています。

売上などのノルマ等はシニアマネージャー以上に割り当てられているため、必然的にそれ以下の役職は定性評価になりますね。

さて、そんなオペレーションズの悪い評判は下記↓

アクセンチュアオペレーションズ(BPO)の悪い評判

アクセンチュアオペレーションズの悪い評判として、代表的なものは下記↓

  • やめとけという噂がある
  • 働き方はプロジェクト次第で変わる

元社員の立場から解説します↓

アクセンチュアBPOはやめとけ?

「アクセンチュアはやめとけ!」という意見を以前はよく見かけましたが、この理由は「激務だったから」というのが大きな要因です。

しかし元社員の立場からすると、

激務かどうかはプロジェクト次第だよな

というのが本音↓

働き方はプロジェクト次第で変わる

当時の同僚の声

アクセンチュアはプロジェクト次第で別会社レベルで働き方が変わる
ハズレのプロジェクトだったり、繁忙期は激務になることもある

やはり激務な時期や、ハズレプロジェクトはあります。

とはいえアクセンチュアに限らず、どのコンサル会社にもハズレプロジェクトはありますよね。基本的に忙しかったり、上司が微妙だったり。

なおアクセンチュアは他のコンサル会社と比べてかなり働き方改革を進めており、ワークライフバランスも整備されています

そうしたルールがあっても大変すぎる場合は、プロジェクトを簡単に変更することもできるんですよね↓

アクセンチュアは自分でプロジェクトを選べる&変更できる

コンサル会社は基本的に自分でプロジェクトは選べず、人事に「希望するプロジェクトテーマ」を伝えることしかできません。

が、

アクセンチュアはプロジェクトを自分で選ぶことができます。転職サイトのように社員向けのプロジェクト一覧サイトがあるんですよね

  • 気になるプロジェクトを探す
  • プロジェクトマネージャーにアポを取って面談する
  • お互いに気に入れば配属

という流れですね。

②の面談時点で色々質問すればハズレプロジェクトに配属することを防止できますし

もし配属後にハズレと分かれば、プロジェクト変更を希望することもできます

プロジェクト一覧サイトが存在するのは、クライアントからの依頼数が多いアクセンチュアだからこそですよね。かなり便利な制度です



さて、良い評判は下記↓

アクセンチュアオペレーションズ(BPO)の良い評判

アクセンチュアオペレーションズの良い評判は下記↓

元社員の立場から、補足情報も含め解説します↓

①:
離職率と勤続年数は改善

当時の同僚の声

以前は離職率が高かったみたいだが、最近は下がっているらしい

当時の同僚の声

コンサル会社はそもそも平均勤続年数が短いけど、体感的にアクセンチュアは長い方だと思う。働き方が整備されたからかな

実際、アクセンチュア社長へのインタビュー記事によると、

アクセンチュアの離職率は2桁台(最低でも10%以上)だったようですが、現在は半減して1桁台(9%以下)になったとのことです↓

二桁台だった退職率も、半減して一桁台になりました。

PRESIDENT onlineインタビュー記事


②:
女性も男性も働きやすい職場

当時の同僚の声

「女性だから働きにくい」とは全く感じない。女性管理職も増加している。また、オペレーションズは女性社員が多いと思う

当時の同僚の声

アクセンチュアは産休や育休を取りやすい。体調不良の時に有給とは別の特別休暇もある。子育てをしながらでも働きやすい環境だと思う

実際、アクセンチュアには下記の制度がありますね↓

  • 母体保護休暇:妊娠中の体調悪化時に80時間までの休息、定期受診等で月1回まで通院のための特別有給休暇を取得できる
  • 配偶者・ライフパートナー出産休暇:出産日の前後1か月以内に1労働日、特別有給休暇を取得できる
  • 子の看護休暇:小学校就学前の子の怪我、疾病、あるいは予防のため、子の人数に応じて年間40時間または80時間の休暇を取得できる
  • 育児休憩時間:子が1歳になるまで、女性社員は休憩時間のほかに1日2回各30分まで(または1日1回1時間)、子を育てるための時間を有給扱いで取得できる
  • ベビーシッター補助:ベビーシッターの利用にあたり、初期費用100%、利用費50% (上限2万円/月)を会社が負担
  • 介護休業:要介護状態にある家族の介護時、最長1年間は休職期間の延長が可能
  • 出産休暇:産前6週間、産後8週間の出産休暇を取得できる
  • 育児休業:2歳まで育児休業を取得できる
  • ベビーシッター法人契約:当日ベビーシッター予約可能且つ病児保育対応のためお子様の急病や急な仕事が入った場合でもお子様を預けられる
  • 育児コンシェルジェサービス:育児全般に関する問い合わせに経験豊富な育児コンシェルジェが対応してくれる
アクセンチュアの福利厚生


③:
働き方改革によりワークライフバランスは整備されている

当時の同僚の声

昔はブラックなイメージだったが、めちゃくちゃ働き方が整備されており、かなり働きやすい。確かに忙しい時期はあるが、どんな仕事もそうなので、特に気にならない

アクセンチュアは働き方改革に注力しており、残業は月に45時間を絶対に超えないように管理されています

また「ロケーションフレキシビリティ制度」という、居住地に関わらず働ける制度もあるので、都心に住まずとも働けるようになっています

アクセンチュアのリモートワーク

④:
福利厚生、休暇手当が充実

アクセンチュアは福利厚生も充実しています。休暇や手当は下記です↓

アクセンチュアの休暇と手当
  • 年次有給休暇、私傷病休暇
  • ボランティア休暇
  • リフレッシュ休暇
  • 結婚・出産・忌引休暇(パートナーの場合も対象)
  • 手当:深夜勤務手当、住宅手当、交通費支給、出張手当、時間外勤務手当

福利厚生は下記↓

アクセンチュアの福利厚生
  • 長期収入所得補償(病気やケガで働けなくなった際に最大5年間、年収の約60%を補償)
  • 確定拠出年金制度
  • 法人会員及び契約施設・ホテル等の割引特典
  • 従業員株式購入プラン
  • その他ポイントサービスや健康サポート


⑤:
フラットに話せる社風

当時の同僚の声

上司でもフラットに話せる文化が根付いている。一方的に命令されるよりも、自分ごととしてプロジェクトに向き合えるようになるし、とても良い社風だと思う

実際、上司にも意見しやすい社風が根付いていたと感じます。

これだけ環境が整備されつつも、20代で年収1,000万円を超える人がゴロゴロ居るのはすごいですよね

さて、そんなアクセンチュアに転職するコツは下記です↓

アクセンチュアオペレーションズ(BPO)に高い年収で転職するコツ

アクセンチュアオペレーションズにできるだけ高い年収で転職するなら、通過率が20〜30%と言われるケース面接が山場です。

正直、質疑応答は差を付けにくいので、ケース面接でいい感じに回答できれば面接官からの評価もUPし、

どうしても採用したいから高い年収にも対応する」という流れになりやすいです。

ケース面接とは

ケース面接とは「特定の課題が出題される→その場で5分ほど考える→回答と理由を説明する→建設的なディスカッションをする」というものです。

例えば、

  • (前職の)会社の売上を2倍にするには?
  • オリンピックのメダル獲得数で日本が世界一位になるには?

などの問題が出題されます。


はっきり言って、対策しないと天才じゃない限り確実に落ちます

実際、私も初めてアクセンチュアにチャレンジした時は、Amazonでポチった本だけで対策し落ちました…
(2年後にエージェント経由でリベンジ合格&入社)

だからこそ、ケース面接はプロと模擬面接をしておいた方がいいです。

本だけで対策すると、コンサル面接の独特の雰囲気の中で「ロジカルに回答する&それに対して面接官とディスカッションする」という経験ができず一発勝負になるからですね。

模擬ケース面接をした候補者に比べて、明らかに選考突破力が低くなってしまいます

なおケース対策には、無料のが個人的におすすめですね。アクセンチュアへの転職サポート実績がかなり多いです。

【公式】https://my-vision.co.jp/

アクセンチュア以外にも下記への紹介実績があるみたいですね。

MyVisionの紹介実績企業



アクセンチュアオペレーションズ(BPO)について

ここではアクセンチュアオペレーションズ(BPO)について解説します↓

事業内容

アクセンチュアオペレーションズは「BPO+DX」のイメージで、業務を代行しつつ、効率化&高度化させている組織ですね。

アクセンチュアに存在する主要な5部署のうちの1つです↓

アクセンチュアの主要5部署
  • オペレーションズ:BPO+DX
  • インダストリーX:製造業向けコンサルがメイン
  • ソング:マーケや広告をテーマとしたコンサルがメイン
  • ストラテジー&コンサル:その他あらゆる分野のコンサルに対応
  • テクノロジー:開発案件に対応

さらに詳しくはこちら(アクセンチュアオペレーションズとは)でも解説しています

※関連記事:アクセンチュアのインダストリーXの評判や年収

アクセンチュアOperationsは積極採用中なのでチャンス

アクセンチュアオペレーションズは積極採用中のため、入社のチャンスが広がっています。

年収の高さ&働きやすさを踏まえ、オペレーションズが気になる人は積極採用が終了してしまう前にチャレンジしてみてくださいね

なおコンサル転職にエージェントは必須ですが、アクセンチュアへの転職エージェントの選びかたはこちらで解説しています。

また、アクセンチュアオペレーションズの面接対策のコツや注意点は下記で解説しています↓

まとめ:アクセンチュアオペレーションズ(BPO)の年収や評判

まとめ
  • アクセンチュアオペレーションズの年収は865万円と言われている
  • 繁忙期もあるが、働きやすい環境がかなり整備されている
  • なお、アクセンチュアオペレーションズへの転職なら無料のが割とおすすめです。アクセンチュアへの転職サポート実績がかなりに多いですね


運営者情報

当サイトは、厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得した株式会社Citruth(本社:東京都中央区)が運営しています。

社名株式会社Citruth
事業内容有料人材紹介事業
本社所在地〒104-0061
東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
店舗〒103-0003
東京都中央区日本橋横山町7-19 第35イチオクビル3F 3-7号室
資本金5,000,000円
設立2024年1月
法人番号7010001241593(国税庁法人番号公表サイト
経済産業省(gBizINFO)
厚生労働省
有料職業紹介事業 許可番号
13-ユ-316499
人材サービス総合サイト
厚生労働省
特定募集情報等提供事業 届出受理番号
51-募-001189
人材サービス総合サイト
株式会社Citruthの会社概要

転職サポートをご希望の場合、下記からお問い合わせください

転職相談をする

※現在、新規のお申し込みを停止しております。お問い合わせには返信できかねますのでご注意ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
(例)「20XX年〜20XX年:XXX社においてXXXプロジェクトに従事。プロジェクトリーダーとしてXXX」
当社サービス利用規約への同意
気になるところから読む↓